南第1高齢者支援
近隣地域の皆様に対し、介護保険を含めた総合的な相談・支援や介護予防プランの作成などを行います。
南第1高齢者支援センターは、地域にお住まい(南町田、鶴間、小川、つくし野、南つくし野)の高齢者の皆様をはじめ、ご家族の皆様を「保健」、「医療」、「介護」、「福祉」など、ワンストップサービスの機関として、さまざまな観点から総合的に支援をさせていただきます。
サービス内容
支援センターには、主任介護支援専門員、社会福祉士、保健師などが配置され、それぞれの専門性を生かし、連携を取りながら対応させていただきます。
高齢者支援センターの目的
高齢者の皆さまが、住み慣れた地域で安心して生活していただけるよう、包括的、継続的な支援を行う「※地域包括ケア」を実現するため、中心的な役割を担うことを目的としています。
※地域包括ケア
地域住民が住み慣れた地域で、安心して尊厳のあるその人らしい生活を継続することができるよう介護保険制度による公的サービスだけに留まらず、その他のフォーマル、インフォーマルな社会資源のサービスをご本人が利用できるよう、包括的及び継続的に支援することにあります。以上のことを踏まえながら、高齢者支援センターの役割については以下の通りです。
高齢者支援センターの役割(4つの主な業務)
- その1総合相談
- 介護保険の申請だけでなく、「介護」、「医療」、「保険」など、高齢者が日常生活を送るうえで、必要なことについて相談をお受けしております。「電話」、「訪問」、「来所」など、ご希望に添える手段により対応をいたします。
- その2権利を守る(権利擁護事業、消費者被害など)
- 介護保険の申請だけでなく、「介護」、「医療」、「保険」など、高齢者が日常生活を送るうえで、必要なことについて相談をお受けしております。
- 「電話」、「訪問」、「来所」など、ご希望に添える手段により対応をいたします。
- その3予防する
- 要支援(1,2)の認定を受けられた高齢者の方や、介護予防事業に参加が望ましいと思われる高齢者の方の支援を行っています。また、お元気な高齢者の皆様が、自主的に集まり歌(ドレミの会)の教室を開催し楽しんでいただいたり、体操(ボール体操)教室を開催し参加していただいたりしており、後方支援にも努めています。
- また、出張介護予防教室や地域介護予防教室などの開催もしております。
- その4生活を支える(地域ネットワーク構築、ケアマネ支援など)
- 病気になっても、介護が必要になっても、住み慣れた地域で生活を送ることは誰もの願いです。その手助けをすることも高齢者支援センターの大切な役割です。
- 支援センターでは、「医療」、「福祉」、「保健」の分野に従事する専門職の方に、定期的に集まっていただき「研修会」や「課題解決」に取り組んでいます。このような取り組みにより、高齢者の皆さまやご家族の「求め」に応じられるよう連携にも努めています。
- 今後も地域で少しでも長く生活が可能となるよう各機関や団体へ働きかけをしてまいります。
地域福祉まつり
エリア会議
地域ケア会議
広報誌
ニュースレター
(2024年度 12月・1月号)
広報誌(通年版)
生活・活動のようす
よくあるご質問
準備中です。
料金・お申し込み
直接、お問い合わせ先にご連絡ください。
窓口・お問い合わせ
南第1高齢者支援センター
- 窓口高齢者支援センター職員
- TEL042-796-2789
(タップで電話を掛ける お電話受付時間 8:30~17:00) - FAX042-799-0079
- E-mailinfofuyouen.jp
- 住所〒194-0005 東京都町田市南町田5-16-1
開所曜日・相談窓口時間
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | |
8:30~17:00 | - |
※日祝日・12/29~1/3を除く